

英検は自分の英語力に応じたステージで挑戦できる英語資格試験です。段階的な目標スコア取得の対策をすることで英語4技能(Reading / Listening / Speaking / Writing)を包括的に学ぶことで英語力の確固たる土台を築くことができます。
ここではトフルゼミナールでの段階的な目標スコア取得の対策からその先にある国内英語重視難関大学、英語で授業を行う国内の大学および海外大学進学のためのTOEFLテストやIELTSといった高度な英語資格試験チャレンジのためのカリキュラムについてご説明します。
英検合格の3つのポイント
① 試験傾向の理解と反復練習
② 語彙力の強化
③ バランスの取れた4技能の学習
ここがポイント トフルゼミナールの英検対策はここが違う
① 英検の各級の形式に沿って行う解説授業と演習量の確保を目的としたカリキュラム設定
② 目標レベルより「少し難しい」テキストで語彙力を強化
③ Reading & Vocabulary、Grammar & Writing、Listening & Speakingの3講座により4技能の対策が万全(「話す」「伝える」は個別補強もあり)
英検3級目標レベル
受講科目 Reading & Vocabulary Lev.1 / Grammar & Writing Lev.1 / Listening & Speaking Lev.1-2 /英検3級対策講座から選択+面接対策個別練習

英検準2級目標レベル
受講科目 Reading & Vocabulary Lev.2 / Grammar & Writing Lev.2 / Listening & Speaking Lev.1-2 /英検3級対策講座から選択+面接対策個別練習

英検2級目標レベル
受講科目 Reading & Vocabulary Lev.3 / Grammar & Writing Lev.3 / Listening & Speaking Lev.3-4 /英検2級対策講座から選択+面接対策個別練習

英検準1級目標レベル
受講科目 Reading & Vocabulary Lev.4 / Grammar & Writing Lev.4 / Listening & Speaking Lev.3-4 /英検準1級対策講座から選択+面接対策個別練習

海外大学進学
国内難関大学合格
英検の各級・CSEスコアに対して、トフルゼミナールが提供する英検対策プログラム
目標とする級・CSEスコアとトフルゼミナールの推奨コア科目は以下の通りです。

トフルゼミナールのカリキュラム
英検に対応可能な総合力強化を図る「コア科目」、各級の対策のため実戦問題の徹底研究を行う「専門対策」、「話す」「伝える」の反復練習を行う「個別補強」で構成


2021年度在籍生級別英検資格保持者数はこちら
2021年度在籍生
級別英検資格保持者数
級別英検資格保持者数
1級 54名
準1級 331名
2級 248名
準2級 76名
※2020年度在籍生の英検資格の保持者の人数です。

西日本5校舎で実施する英検対策コースのカリキュラム・時間割から学習内容まで説明した資料をお送りします。
英検対策の説明会、個別相談会のお申し込みはこちら ※校舎別日程は下枠の通りです。
名古屋校のイベント
大阪校のイベント
【オンライン面談可】
【中学生・高1・高2生対象】先取りで英語力に差をつけよう!英検対策個別相談会
【中学生・高1・高2生対象】先取りで英語力に差をつけよう!英検対策個別相談会
8月11日(金)
13時00分~21時00分
8月25日(金)
13時00分~21時00分
神戸校のイベント
英検準1級【専門対策講座を開講】受講相談会
専門対策講座はもちろん、トフルゼミナール神戸校では入学特典の単語帳・模試のプレゼントや、校舎での単語テストを実施しています。一緒に「合格」を目指しましょう!
専門対策講座はもちろん、トフルゼミナール神戸校では入学特典の単語帳・模試のプレゼントや、校舎での単語テストを実施しています。一緒に「合格」を目指しましょう!
8月7日(月)
11時30分~21時00分
8月12日(土)
11時30分~21時00分
京都校のイベント
福岡校のイベント
トップ > 英検®対策(西日本)