大学受験の合否を左右する最大の要素になる「英語力」はもちろん、受験科目として解答すべき各科目の学力を合格レベルまで昇華させることが課題です。わかっていても何から手をつけていいのか、どのように学習すればいいのか、不明なことがとても多いことでしょう。
トフルゼミナールのカリキュラムは、志望校別・レベル別に設定されており、英語力の強化から受験科目全般に渡る徹底指導で高い合格率を誇っています。学習すべき時期や内容に応じた適確な指導を展開するため、受講生は講師、テキストに沿った学習を進めるだけです。
英語力強化と少人数クラスで現役合格を勝ち取りましょう。
難関国公立京大・阪大・神戸大・名古屋大・岡山大・広島大・神戸市外大・大阪府立大 他 |
難関私大早稲田大・慶應大・上智大・ICU 他 |
![]() |
![]() |
最適コース |
最適コース |
準難関私大同志社大・関西学院大・関西大学・立命館大・同志社女子大・京都女子大 他 |
中堅私大京都産業大・近畿大・甲南大・龍谷大・京都外国語大・関西外国語大・桃山学院・女子大 他 |
![]() |
![]() |
最適コース |
最適コース |
その他 |
|
![]() |
|
東大・京大・阪大を狙う!
目標大:東京大・京都大・一橋大・東工大・大阪大・神戸大・難関大医学部他
当特別英語単科ゼミは、トフルゼミナールのflagship講座となります。大学受験用テキストとしては最難関レベルのテキストであり、毎年日本の頂点に位置する大学への英語対策として位置づけられてきました。
トフルゼミナール西日本本部・大阪本校では2012年度より、当講座を設置します。トフルゼミナールが育んで参りました33年の英語教育の集大成講座といえます。
もちろん難易度は高い講座ですが、果敢にチャレンジしていただきたいと思います。
当講座は英文を正確に読む能力に基づき、さらに読み取った内容を自然な日本語で表現できる力の養成を目標として編集されています。収録された問題は、主に国公立大を中心とする過去数年間の大学入試問題です。一部改編している場合もありますが、基本的には東京大学、京都大学、一橋大学、大阪大学等難関国公立大学入試レベルの演習を目指した、実践的なテキストとなっています。
和訳の問題にせよ、要約問題にせよ、予習の段階で必ず自分なりの答案を書いて授業に望むことが前提となります。頭の中で分かったつもりになっても、いざ自分の言葉で表現しようとすると、上手くいかないことが多々あるものです。
当講座では実際に書いてみることが最も効果的な訓練であるということと、自分の国語力を向上させるのに大変有効な手段になることが、プロ講師の添削指導を通じて改めて理解できる講座です。
なお、120分の単科講座となり休憩なしで授業が実施されることも特徴で、2時間にわたる集中力と根気を養います。
授業時間は120分連続となります。休憩時間はありません。当ゼミでは入試最高レベルの英語評論文対策を中心に実施します。全文和訳や内容説明・記述英作文・自由英作文など国公立対策に欠かせない高度な論述対策を実施していきます。
東大・京大をはじめとする超難関大の英語対策として、大変有効な講座です。
※当講座は10名限定の定員制講座です。
※受講希望者は下記の合格認定が必要です。
国内最難関を突破するためには抽象的な英文でも論理的な構造を正しく理解し、適確に表現することが必要です。さらに難解な日本語を正確な英語表現に展開する技術を養います。
目標大学 | 京大、阪大、神戸大 他 |
必修科目 | Reading(100分) Listening(100分) Test Writing(100分) Speaking(100分) から3科目 |
![]() |
|
推奨選択科目 | ![]() ![]() |
学習補助 | ![]() |
長短含めた外大の難解な英文を論理的に内容を把握し読み解く力を養成します。また対策が難しい自由英作文は添削を交えながら構成や書き方の指導を行います。
目標大学 | 東京外大、大阪大外語学部、神戸市外大 他 |
必修科目 | ![]() ![]() ![]() |
![]() |
|
推奨選択科目 | ![]() ![]() ![]() |
学習補助 | ![]() |
高得点を上げるための要旨理解を養成する論述対策を中心に志望校別に対策科目を組み合わせるアラカルト式を採用し、主要国公立大の2次試験対策を万全にします。
目標大学 | 神戸大・名古屋大・岡山大・広島大・神戸市外大・大阪府立大 他 |
必修科目 | (以下から200分以上を選択)![]() ![]() ![]() |
![]() |
|
推奨選択科目 | ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
学習補助 | ![]() |
トップ校入試の読解レベルはネイティブ並みの言語感覚とスピードが要求されます。このコースは、すでに読解の基礎ができているという高3生を対象に、入試英語を超えたレベルまで引き上げています。
目標大学 | 早稲田大、慶應義塾大、慶應SFC、上智大、早稲田国際教養、ICU、東京外国語大 他 |
必修科目 | ![]() ![]() |
![]() |
|
推奨選択科目 | ![]() ![]() ![]() ![]() |
学習補助 | ![]() |
受験英語で得点を上げるには英語読解力、文法知識が必須です。この分野を効率よくトップレベル受験まで引き上げ、更に英語以外の教科も発展まで一気に学力を伸ばすことができる総合対策型コース。
目標大学 | 早稲田・慶應・上智・ICU・同志社・関西学院・立命館・関西 他 |
必修科目 | ![]() ![]() |
![]() |
|
推奨選択科目 | ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
学習補助 | ![]() |
ICU入試の特徴、出題パターンを分析しつくしたオリジナルテキストによりICU合格の登竜門となった当校ならでは名門授業。
目標大学 | ICU(国際基督教大学) |
必修科目 | (以下から300分以上を選択)![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() |
|
推奨選択科目 | ![]() |
学習補助 | ![]() |
通常の受験対策だけでは通用しない高度な英語対策が必要です。より実践的な英作文やリスニングは独自の方法でアプローチし、英語読解も「考える力」を養います。また、AO入試との併用も可能です。
目標大学 | 早稲田大国際教養学部 |
必修科目 | ![]() |
![]() |
|
推奨選択科目 | ![]() ![]() ![]() ![]() |
学習補助 | ![]() |
人気のMARCHレベルに対して確実に得点するために、難問奇問よりもオーソドックスに出題される通常問題をしっかり理解し、英語国語を総合的に対策し全体のレベルアップを図ります。
目標大学 | 明治・青山学院・立教・法政・同志社・関西学院・関西・立命館 他 |
必修科目 | ![]() ![]() |
![]() |
|
推奨選択科目 | ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
学習補助 | ![]() |
基礎問題を確実に点数に結びつけ、合格ラインまでの英語力・国語力をつけていきます。少人数だから出来る丁寧な解説によって入試までに驚くほどの力がついています。
目標大学 | 京都産業大・近畿大・甲南大・龍谷大 他 |
必修科目 | ![]() ![]() |
![]() |
|
推奨選択科目 | ![]() ![]() |
学習補助 | ![]() |