TOEFL®,iBT対策のトフルゼミナール


先輩たちの合格体験談

藤井 麻理子さん 08年(09年よりSUA入学予定)
渋谷教育学園渋谷高等学校

SUA-imageトフルゼミナールに入る前は、英語がとっても苦手で、アメリカの大学に行くなんて無謀な挑戦でした。けれども、この塾には様々なレベルのクラスがあるので、基本からどんどん身につけることができました。勉強方法とは言えないようなことですが、私は負けず嫌いなので自分に少しレベルが高いかなくらいのクラスに入り、レベルの高いクラスメート達に負けないように勉強しました。

SATのクラスに入った時は、皆帰国生で、最後まで追いつく事は出来ませんでしたが、自分の英語の出来なさにびっくりして沢山勉強しました。特にボキャブラリーを。というのも、私が基礎から勉強した時に初めに取り組んだのは文法だったので、単語さえ分かれば一文一文の意味はとれたためです。

文法とか単語とかそれぞれ好みはあるかと思いますが、文法を沢山勉強することをお勧めします。文法がなくても文脈で読めちゃう人が時たまいますが、残念ながら私はその中の一人ではなかったので、地道に勉強しました。 地道にというのは嘘で、沢山の人と同じように追い込まれないと勉強しないタイプだったので、予習が沢山必要な授業ばかり沢山とっていました。同じようなタイプの人には、冨岡先生のTOEFL® Readingを受けて欲しいです。

後、一番注意して欲しいのは、(特に留学経験のない人)一日でも英語に触れない日があると劣えるということです。TOEFL®ゼミの皆様、応援しています。頑張って下さい。

小泉 秀人さん 06年 early合格
農業高校

SUA-image私の通う高校はいわゆる職業・就職学校のような所のため英語の授業レベルは基礎的なもので、又回りに同じようなところを目指す友人がいなかったため2年生に入ってすぐにトフルゼミナールに入学しました。

始めたときはそれまでに英検準2級、2級と連続で取得して勢いづいていたため多少の自信はあったのですが、レベルチェックテストでその自信は無残に壊れてしまいました。リスニングはほぼ短文でさえ何も分からない状態。グラマーは全て勘で、リーディングは眠くて寝てしまいました。結果はTOEFL®/CBTで110点程。実力的には準2級でした。その時にカウンセラーに喝をもらい、英語の勉強の仕方を教えてもらってスタートしました。

がむしゃらにやったお陰で勉強を始めて2ヶ月程度で140点ほどにあがりましたがその後は慣れてくると気が入らず、予習はある程度やって授業に望むも復習をさぼって飲み悩んだ時期が続きました。やはりスコアアップの要は予習・復習をコツコツと続けていくことですね。

モチベーションが上がらないときは「シャア!!」と勉強している自分をイメージしながら20回ぐらい声を出したり体をうごかしたりして下さい。陸上の選手もこれをよく行います。トフル・SATのテストで点数を日本人が取るためには「根性」と「柔軟な頭」が必ず必要になってきますのでそのことを意識して生活してみて下さい。明らかな違いが出ます。


T.Mさん 02年院合格(03年入学)
Soka University of America (Graduate) TESOL

SUA-image海外大学院進学を目指していた私は、大学3,4年の頃から意識的にTOEFL®の勉強をしてきました。しかし、市販の教材を何度やってみても実際の試験ではなかなかスコアアップにつながらず、スコアが177点を超えた頃から壁を感じていました。今思えば、英語の絶対量が全く足りず、勉強する姿勢も甘かったのだと思います。

大学卒業後も一切就職は考えていなかったので、次の1年で絶対に大学院進学を勝ち取ろうと決意し、トフルゼミナールに通うことに決めました。トフルゼミナールの教材は、結構難しいのですが、そのおかげで予習復習を徹底的にやる姿勢を身につけることができ、授業についていくために、入学した時にもらった「完全英文法」や「必修単語集」を繰り返し勉強する中で、本試験に必要な単語や知識を増やすことができました。また、自分ひとりではなかなか出来ないライティングはネイティブの先生が添削してくれ、分析の仕方やエッセイの書き方など学び、リスニングは、トフル試験に適した内容の教材で学ぶことができ、市販では絶対手に入らない、本当によい内容でした。

GRE対策は3ヶ月間高田馬場校で授業を受けました。おかげで12~3月にかけてスコアがあがり、受験校全ての合格を勝ち取ることが出来ました。

同じように留学を目指す仲間や、いつも笑顔で相談に乗ってくれるカウンセラーの方々の応援があったからこそ、楽しく勉強を続けることが出来ました。留学に至るまでの間には、GREテスト内容の変更やビザ申請の変更など、予期せぬことも多々ありましたが、トフルゼミナールにいたおかげで、留学に必要な情報をいち早く入手でき、さまざまな変化にも迅速に対応できました。

海外留学を目指すみなさん!トフルのスコアは、トフル対策に焦点をあてることで早くスコアアップにつながります。夢をあきらめずに是非頑張ってください m( _ _ )m



Mr. I.Tさん 03年度

SUA-image僕が真剣に大学は留学しようと思ったのは高校一年のはじめでした。留学するからにはやはり英語がとても大切だとはわかっていたのですが、小さい時からずっと水泳をしてきたのでクラブをやめてまで勉強にうちこもうとはしませんでした。というより大学レベルの英語の世界などまったく知らなかったので少しなめていたところもありました。

高校1年は、ほぼ何もしないまま過ぎていき、2年もあいかわらずクラブに明け暮れていて、していた勉強といえば文法をすこしと、単語帳をちょろちょろっとやっていたぐらいでした。

2年の2月に学校の先生の薦めもあって初めてTOEFL®をうけました。当たり前の事なのですが、リスニングとか全くといっていいほどやっていなかったので何を言っているのかさっぱりわからなくて、ほんとうに4択状態でした。結果は167点で今考えたら本当にヤバイ点数でした。しかし僕の志望大学であるSoka University of America(以下SUA)のTOEFL®要求点は173点だったのでそれほどあせりは感じませんでした。

そんな中4月に大事件がおこりました。SUAが2003年度の入試内容を発表したのですが去年まではTOEFL®要求点が173点だったのに今年からいっきに40点UP↑の213点になったのです。2月の時には「もうちょっとやな」と軽い気持ちでしたがここにきてすごくあせりを感じ、やっと真剣に勉強しなければと思いはじめました。

3年になると留学や受験しようと思っている人はほとんどクラブをやめましたが、水泳はこれからがシーズンで、大切な試合がたくさんあったし後輩のためにも絶対両立してやろうと決意してクラブを7月ぎりぎりまでやりぬきました。

4月から勉強を真剣にやっていたせいか、TOEFL®の点数も徐々にあがりはじめましたが、9月のearly admissionまであと2ヶ月になってこのままの上昇率ではとても間に合わないという事に気付き家族と相談した結果TOEFL®対策のプログラムを提供しているということでトフルゼミナールに通う事にしました。

ゼミナールではTOEFL®の4教科すべてとりました。特に僕はリスニングが大の苦手で勉強方法も分からなかったのですがリスニングの授業はけっこうすぐ進んでいくので復習するために自習室で3時間ぶっとうしでリスニングなんて事も普通になりました。

文法などでもTOEFL®の文法独特の授業なので効果が高かったと思うし、わからなかったら近くにすぐ先生がいて説明してくれるのでとても助かりました。

もう一つよかったのはNativeの先生がいつもいたので授業以外でもWritingを見てくれることです。テスト前には模擬試験がたくさんおいてあるのでテストにもなれることができました。

一日中このように英語づけの毎日をおくってたせいか8月のTOEFL®では210点まで飛躍することができました。9月は残念ながら213点を取る事が出来ませんでかなり落ち込みましたが、ここからもう一度がんばろうと一念発起して勉強しなおしました。12月の最後のTOEFL®ではスタッフの方にWriting対策を協力してもらったりして、いきなり230点をとることができRegular admissionに間に合いました。

結果がくるまではとても落ち着きませんでしたが合格通知を見た時は言い表せないほどうれしかったです。一回early admissionに失敗した僕ですが、最終的には志望校にいけることとなりました。つまずいても諦めず最後まで戦い続ける事が何よりも大事であるという事を今回のTOEFL®受験を通して実感することができました。最後に今までいろいろとお世話してもらった方々みんなに感謝して僕の体験とします。


M.Kさん 03年出願(04年入学)

SUA-image

私の7月のスコアは143点でした。Earlyを目指していた私の最終のTOEFL®は9月。2ヶ月で60点UPなんて不可能に近いと多くの人にいわれました。

8月に向けての目標は193点でした。結構厳しいと思いましたが、夏期講習が始まってから1日12時間の勉強に挑戦しました。

もし私がトフルゼミナールに通っていなかったら12時間の勉強という目標も立てられなかったと思うし、それを乗り切ることも出来なかったと思います。そして迎えた8月のTOEFL®。私は目標であった193点を見事に取ることが出来ました。

しかしわたしにとっての本当の勝負は9月のTOEFL®。周りの友人たちはもう213点を取っていたり200は超えていたりと、不安とEarlyはあきらめようかと思ってしまう自分の弱い心との戦いの日々でした。

9月のTOEFL®は惜しくも210点。すごく悔しくて1週間くらい落ち込んだけれど、そうしていてもしょうがないと思い、Regularに照準を合わせました。Regularの最終は12月。しかし9月に210までとれた私は10月には213、いやそれ以上を狙おうと思って勉強しました。

しかし2学期が始まり、夏休みのように勉強時間がとれずScoreは停滞したままでした。結局11月まで213突破は達成できず、Regular最終の12月のTOEFL®を迎えました。「もう213が取れる英語力は十分についている。あとはどれだけ自分がSUAにいきたいかだ!」「Kならぜったいとれる!」その友人の言葉が私に213点をとらせてくれたのだと心底思います。本当に。ともに苦しみを分かち合ってきた友達の言葉ほど強いものはないとこのとき実感しました。

後輩の皆さんにも是非共に苦しみ励ましあえる最高の友情をこのトフルゼミナールで築いてもらいたいです。

私はこの高校生活でやりたいことをすべてやりきりました。これが私の誇りです。女子バレーボール部部長として通学生の委員長として自分が友人のために陸続と続く後輩のために何が出来るのか悩み行動しました。

後輩の皆さん、大切なのは何のための人生なのか、です。SUAに入るため、では決してないのです。このことだけは忘れず、皆さんが最高のトフル生活、学校生活を送ってくれることを願います。最後にスタッフのみなさんとたくさんの先生方にSpecial Thanks!!また見えないところで私を支えてくださった方々、本当にありがとうございました。



(C) TS-Planning Co.,Ltd. All rights reserved.