 
SUA出願には英語資格のTOEFL®TestとSAT Testのスコアが必要です(2022年度入試はSATスコアは任意提出)。特にSATはもともとアメリカの高校生が受験するテストのためいきなりSAT対策を始めても太刀打ちできません。
まずは英語の基礎総合力をつけるためにもTOEFL®Test対策からスタートしましょう。TOEFL®スコアは最終的に80点以上を目指しますが、まずは60点を目標に学習開始します。特にSAT試験を意識して読解力はしっかり学習します。
トフルゼミナールのSUA対策では英語力、学年に応じて基礎TOEFL,TOEFL,SAT対策と様々な科目を学習して無理なくステップアップできるよう早期スタートをご提案しています。年間を通じた校内テスト&留学相談など目標達成まで、一人ひとりの学力に応じてトータルサポートします。
| 期間 | 10月 | 11月 | 12月 | 1月 | 2月 | 3月 | 4月 | 5月 | 6月 | 7月 | 8月 | 9月 |  | 10月 | 
| Advanced Level | TOEFL® iBT対策 (3科目選択学習) | SAT対策(コーチング) | 夏期講習 SAT対策4~8週間 | 出願資料添削 | SUA出願 | |||||||||
| Regular Level | TOEFL® Prep対策対策 (3科目必修学習) | TOEFL® iBT対策講座 (3科目選択学習) | SAT対策(コーチング) | 夏期講習 SAT対策4~8週間 | 出願資料添削 | |||||||||
※ 遠隔地にお住まいの方を対象に受講いただけるVideo学習(e-school)などもありますので、詳細は通学希望校舎にお問い合わせください。
https://tofl.jp/map_i/map_i.php
| 期間 | 10月 | 11月 | 12月 | 1月 | 2月 | 3月 | 4月 | 5月 | 6月 | 7月 | 8月 |  | 9月 | 
| Advanced Level | TOEFL® Prep対策対策講座 (3科目必修) | またはTOEFL® iBT対策講座 (3科目選択) | 夏期講習 TOEFL® 1日3時間×5日×4週間 | 秋学期コースへ | |||||||||
| Regular Level | 総合基礎英語コース (コーチング) | TOEFL® Prep対策対策講座 (3科目必修) | 夏期講習 TOEFL® Prep 1日3時間×5日×4週間 | ||||||||||
※ 遠隔地にお住まいの方を対象に受講いただけるVideo学習(e-school)などもありますので、詳細は通学希望校舎にお問い合わせください。
https://tofl.jp/map_i/map_i.php
| 期間 | 10月 | 11月 | 12月 | 1月 | 2月 | 3月 | 4月 | 5月 | 6月 | 7月 | 8月 |  | 9月 | 
| Regular Level | L.H.科目(2科目以上)受講 | L.H.科目(2科目以上)受講 | 夏期講習 レベル1×2科目×5日間 | 秋学期コースへ | |||||||||
※ 遠隔地にお住まいの方を対象に受講いただけるVideo学習(e-school)などもありますので、詳細は通学希望校舎にお問い合わせください。
https://tofl.jp/map_i/map_i.php
毎年トフルゼミナールからSUAの合格者が出ていますが、その多くは早期からのスタートをされている方々になります。
SUAのEarly出願を目指す場合、高校3年生の10月が最終SATであるため、8月までにスコアが取れる状態にしておきたいのが現状です。現にトフルゼミナールで対策をされていらっしゃる方の殆どが高校2年生の3月よりSAT本試験を受け始めています。
これらを考えたときに通常の学年のスピードより1年前倒しに英語力をつけていかないことには間に合わなくなってしまう可能性があるため、早期スタートが非常に重要な鍵となってくるのです。
SUA入学準備コースに関してのご相談、お問い合わせはご希望の校舎へお問い合わせください。
https://tofl.jp/map_i/map_i.php
また、現在の英語力をチェックする、TOEFL®形式でのレベルチェックテストも随時行っております。ご希望の際は、受験希望校舎にメールまたは電話にてご予約の上、受験ください。
https://tofl.jp/map_i/map_i.php