米国学生ビザ代理人申請
査証(ビザ)とは、渡航国への滞在許可のことで、大使館もしくは領事館で申請・取得します。ビザは一般的に滞在目的により、観光・商用・就労・留学・永住などに区別されます。必要書類や取得までの期間などは、ビザの種類によって異なります。現在、ビザ申請をおこなう方は、下記の方を除き面接審査が義務付けられています。面接は、予約制で大使館ホームページ上(

代理人申請とは、ご本人様に代わって認可されている旅行業者が、ビザの申請書類(DS-156,157,158)を作成及び大使館への支払いを代行し、必要書類をすべてチェックさせていただきまして、面接前にご本人様に書類をお渡いたします。ご自身で申請されるより確実で通常早く取得できます。
但し、審査はあくまで大使館がおこないますので、ビザ取得できることや、確実に出発予定日までにビザを入手できることが保証されるものではございません。ご不安な方は、お早めにご相談ください。
■面接免除対象者
(下記の方は、面接予約の必要はありません。代理申請での手配が可能です。)◆13歳以下、80歳以上の方 ◆外交・公用ビザを申請する方 ※尚、有効な学生ビザを持ち、米国を離れて5ヶ月以上が経過している場合は、再度学生ビザ申請が必要となりますのでご注意下さい。 (前のビザが入ったパスポート要提出)
|
書類作成代行をするにあたって学校からの入学許可証が必要です。
面接予約をいたしますので、至急ご連絡ください。また以下の必要書類はご用意を進めてください。
面接予約をいたしますので、至急ご連絡ください。また以下の必要書類はご用意を進めてください。
■必要書類
-
- パスポート (ビニールカバーははずしてください)
- 入学許可証(I-20 Form または DS-2019 :いずれもSEVIS対応のもの)
- 英文残高証明書 (1年間分の学費・生活費等を補える金額)
- 学生の方:過去3年間の英文成績証明書※米国留学経験のある場合は過去5年間分
- 証明写真(5.0cm×5.0cm)※写真背景は白(背景がグレー・ブルーなどは不可)
- 旧パスポート 現在お持ちのパスポートの前に取得したものがあれば1通提出
(米国渡航歴がある場合) - 面接予約承認書(1ぺ-ジ目のみ)
- エクスパック500
- 上記の書類に加えて、申請される各個人の状況により以下のものを提出することが望ましいとされる場合があります。予めご相談ください。
- 渡航目的と帰国後の予定を明記したエッセイ (英文)
- 同意書 (未成年者及び資金証明書が親御さん名義の場合)
- 源泉徴収票
- 会社からの雇用証明書/休職証明書/退職証明書
- 推薦状
■代理人申請費用 (1~3の合算金額)
1.一般外部 | \21,000(消費税を含みます) |
![]() | \13,650(消費税を含みます) |
2.査証申請手数料 | US$100 相当の実費日本円額 ※US$100の日本円額関しては、申請月により異なります。 日本円額照会:TEL:03-3224-5136 |
3.SEVIS費用 | US$ 100 相当の実費 |
■査証返却方法・期間
受付をさせていただいてから、面接日までに書類を終了いたします。出来あがり次第、御連絡をさし上げますのでご本人様か代理の方が、引き取りにお越し下さい。面接終了後、ビザ発給までは大使館営業日の約2週間後くらいですが、時期により異なります。特に夏季は混み合い4~5週間かかるケースもございますので十分留意してください。
■お問い合わせ
テイエス企画(株)YIC事業部(トフルゼミナール留学センター高田馬場校内) 〒169-0075 東京都新宿区高田馬場1-30-7 大田ビル2F TEL: 03-3205-8017 |
■質問書の留意点
ご記入いただく質問書(DS-156,157,158)の中に、下記の質問がございます。事前にお調べ願います。◆DS-156
◆一番はじめに参加する学校の電話番号
◆アメリカ(ハワイ等含む)の渡航歴全て(入国日及び滞在期間)
◆DS-157
◆過去10年間の海外渡航歴(訪れた国名及び年)
◆職歴
◆中学以降の学歴(学校名・住所・TEL番号・在籍期間)
◆DS-158
◆家族全ての名前・住所・TEL番号
◆家族・親族を除き、あなたを確認できる方の個人名・住所・電話番号(2名以上)
資料請求・各種お申込み・お問合せ




池袋本校
03-5960-2712渋谷校
03-5766-0652四谷校
03-5363-0352立川校
042-521-3771調布校
042-426-3812町田校
042-709-5822横浜校
045-661-0879藤沢校
0466-50-7740大宮校
048-643-6268船橋校
047-422-9635大阪本校
06-6315-4833名古屋校
052-251-9055神戸校
078-265-6561京都校
075-253-6975福岡校
092-406-2477仙台校
022-395-9559