
リズムの作り方がいちばんよくわかる
発音の教科書 著者 靜哲人 価格 1,944円(税込) ISBN 978-4-88784-224-3
今日からあなたの英語が劇的に変わる!! 靜教授の発音教室
多くの日本語ネイティブが話す英語について「なんか英語っぽくないなぁ」と感じたことはありませんか?その最も大きな原因は次の3つです。
(1)すべての子音に母音を付加してしまう(2)すべての母音をはっきりとした「ア・イ・ウ・エ・オ」で発音してしまう
(3)文に抑揚をつけず平板で単調な言い方をしてしまう
まずはこれら3つの点を改善するだけで、あなたの英語は飛躍的に英語らしくなります。
本書は、専門的な知識に裏打ちされたユニークなトレーニング方法で、多くの英語学習者の発音を改善してきた靜教授による70レッスンの発音教室です。
母音・子音だけでなく英語リズムも!!
従来の英語発音の本は、個々の母音と子音についてだけ扱って終わっているものがほとんどです。 しかし、個々の音だけをいくら改善しても発音は英語らしくなりません。 それは、英語の音声イメージを決定する非常に重要な部分が英語のリズムだからです。 本書では、みなさんが発音する英語を英語らしく聞こえるようにするために、英語リズムの解説にかなりのページを割き、十分なトレーニング素材を用意しました。
Step 1 まず全体イメージを英語らしく
日本語ネイティブ特有の英語発音から脱して、英語のおおまかな発音イメージに近づけます。
【あなたの英語のココが変わる!】▼母音と子音を切り離して発音できる
▼単語を子音で終わらせることができる
▼英語アクセントの本当の正体が何かを理解する
▼あいまい母音「シュワ」/ ə / を理解し、発音できる
▼英語らしい「メリハリ」をつけて文が発音できる
Step 2 主要な音を英語らしく
日本語には存在しない英語の音を克服し、かなり英語らしい発音ができるようにします。
【あなたの英語のココが変わる!】▼日本語にはないが英語にはある重要な子音・母音の区別ができる
▼R音(/r/)が発音できる
▼L音(/l/)が発音できる
▼TH音(/θ/と/ð/)が発音できる
▼F音(/f/)が発音できる
▼V音(/v/)が発音できる
▼発音できる母音の種類が増える
▼単語の弱形について知り、よく使われる弱形が発音できる
Step 3 細部の音まで英語らしく
ネイティブの英語に近い、より英語らしい発音を身につけます。
【あなたの英語のココが変わる!】▼roseとroads、earとyearが発音し分けられる
▼liveとleave、fullとfoolが、長さの違いでなく発音し分けられる
▼閉鎖音と閉鎖音の自然なリンキングができる
▼異なる音が「歩み寄る」同化現象を使った発音ができる
▼シュワを使いこなして英語らしい英語が発音できる
▼主要な音声変化を知り、リスニングが以前よりも格段に楽になる
Step 4 文のリズムまで本格的に英語らしく
日本語ネイティブの英語発音改善の仕上げとして、生き生きとした本当の英語らしいリズムを身につけます。
【あなたの英語のココが変わる!】▼ストレス・リズムと音節リズムの違いを理解する
▼平板な「日本語英語」を脱し、生き生きとした本当に英語らしいリズムで英語の文が言える
▼フォーカスとなる語が目立つよう発音できる
▼最も言いたいことに合わせてフォーカス語を変えることで、同じ文でもさまざまなニュアンスを伝えることができる
Step 5 学習の総まとめ
これまで学習してきたことを定着させるために有効なトレーニングを行います。
そのために繰り返し活用できる長めの素材として、「映画」「スピーチ」「歌」の英文と音声を用意しました。
・スピーチ:Apple の創始者Steve Jobs のスピーチ(一部)
・歌:『Over the Rainbow』
[ 著者紹介 ]
靜 哲人(しずか・てつひと)
1960年生まれ。東京外国語大学外国語学部英米語学科卒業。 コロンビア大学ティーチャーズカレッジより英語教授法の修士号(MA in TESOL)、レディング大学より博士号(Ph.D.)取得。関西大学教授、埼玉大学教授を経て、現在大東文化大学外国語学部教授。 専門は英語授業実践学、特に発音指導法。 英語の先生向けの実践的トレーニング研修・講演会・ワークショップの経験が豊富。 『英語授業の心・技・体』『英語授業の大技・小技』(研究社)『絶対発音力』(ジャパンタイムズ)、『ENGLISHあいうえお』(文藝春秋)『英語テスト作成の達人マニュアル』(大修館書店)など英語の授業方法関係、発音指導方法関係の著書・論文多数。