こんな方に最適の講座です
総合型選抜・学校推薦型選抜を考えている
将来の方向性や志望理由書のテーマを考えるヒントに!
面接やグループディスカッションで自分の意見を論理的に言う準備に!
一般選抜を考えている
教養と思考力を鍛え、現代文や小論文に向けた早期対策に!
海外大学進学を目指している
世界で勝負するためのグローバル志向・プレゼン力の準備に!
講座の狙い
SGDsから国際社会が抱える問題の講義を聞き、皆で考え、各自の意見を発表していきます。
学びを通して、「正解のない問題」への解答を求める大学入試の準備をするとともに、自分自身の興味を明確化し、出願書類準備に向けた土台を作る講座です。
講座進行イメージ
対象者
主に中3〜高2生
総合型選抜や海外留学を考えている方はもちろん、興味のある方はどなたでもご参加いただけます。
開講校舎
*以下の校舎での受講の他、オンライン参加が可能です。
月曜日 19:00〜20:40
土曜日 17:45〜19:25
木曜日 19:20〜21:00
木曜日 19:00〜20:40
土曜日 19:30〜21:10
1回 100分
※定員に達し次第締め切りとなりますので、なるべく早めにお申し込みください。
この講座に関するご相談につきましては、開講校舎もしくは最寄りの校舎までお問い合わせください。
主な担当講師
江連哲明
Ezure Noriaki
トフルゼミナール
講師
大学受験、公務員試験対策予備校などで豊富な指導経験を持つ。トフルゼミナールでは、「グローバル社会教養講座」「慶応小論文」「難関大・スタンダード現代文」「人間力養成講座」など、幅広い講座の教材開発から講義まで担当。論理的な思考力を伸ばす指導に定評があり、毎年多くの受験生を合格に導いている。
前田 恵美
Maeda Emi
トフルゼミナール福岡校
講師
九州地区の9大学での公務員試験対策などで豊富な指導経験を持つ。トフルゼミナールでは、「グローバル社会教養講座」「人間力養成講座」「小論文講座」など幅広い講座を担当。非常に丁寧な添削指導や豊富な知識によるわかりやすい講義には定評があり、生徒だけでなくスタッフからも絶大な信頼を得ている。
SDGsとは
*SGDs(持続可能な開発目標)とは、2015年9月の国連サミットで採択された「持続可能な開発のための2030アジェンダ」にて記載された2016年から2030年までの国際目標です。17のゴール・169のターゲットから構成され、地球上の誰一人として取り残さない(leave no one behind)ことを誓っています。(外務省ホームページより)