東京外大の英語は読解、英作文、リスニングの3要素を徹底的に強化していくことが必要です。
東京外大の英語は読解、英作文、リスニングの3要素を徹底的に強化していくことが必要です。
読解では、パラグラフリーディングや論旨の展開を重視した読解技法を学び、英作文では外大で出題される形式への対応力をつけ、ヒアリングでは内容を正確に理解するための方法論を学びます。後期は外大の出題形式に合わせた実戦問題演習で完全対応をしていきます。
また、「英語スピーキング」は簡単な表現の方法から要旨やスピーチなどのハイレベルなまとめ方まで、実践演習を徹底して行います。
| 教科 | 講座名 | 前期 | 後期 |
| 英語 [必修科目] |
外大英語読解〔100分授業〕 | ● | ● |
| 外大英作文〔100分授業〕 | ● | ● | |
| Stepリスニング〔100分授業〕 | ● | ||
| 外大ヒアリング〔100分授業〕 | ● | ||
| 選択科目 | 世界史詳解または日本史詳解 〔200分授業〕 |
● | ● |
| 英語速読〔100分授業〕 | ● | ● | |
| 英文法・語法〔100分授業〕 | ● | ● | |
| スピーキング〔100分授業〕 | ● | ● | |
| スタンダード現代文〔100分授業〕 | ● | ● | |
| スタンダード古文〔100分授業〕 | ● | ● | |
| 難関現代文〔100分授業〕 | ● | ● | |
| 難関大古文〔100分授業〕 | ● | ● | |
| 漢文〔50分授業〕 | ● | ● | |
| 実践小論文〔100分授業〕 | ● | ● | |
| 共通テスト数学IA・IIB | ● | ● |
| 時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | |
| 4限 | 17:00 - 18:40 |
外大英語 読解 |
Step リスニング |
世界史詳解 (14:30-16:10) |
|||
| 5限 | 19:00 - 20:40 |
外大 英作文 |
英文法・語法 | 世界史詳解 (16:30-18:10) |