

準備コースの特徴
このプログラムでは、それぞれのお子様の英語レベルや渡航時期に合わせ現地での学校で適応できるように総合的に英後を学ぶ“渡航前総合英語コース”と、渡航先のインターナショナルスクールへの試験対策に特化した“インターナショナルスクール入試コース”があります。
オーダーメイドな英語学習コースだけでなく、 現地での人間関係の構築などを目的としたヒューマンスキルズや授業内でのパフォーマンス、宿題および試験を想定したアカデミックスキルズ、入試を想定した対策授業などの渡航前の専門授業により学習面のサポートをします。
また、 同じような海外経験をした講師・ケアカウンセラー・チューターがメンタル面を含めトータルサポートします。
*受講形態は対面・オンラインからご選択可能です。遠方にお住まいの方・スケジュールのご調整が難しい方へ、学習の絶対量を確保した講座をご案内しております。
- インターナショナルスクールへの入学準備を行いたい!(MAP・ISA・VERSANT)
- 渡航前に英語資格対策のスコアアップを目指したい!(TOEFL Junior®.・SSAT®・英検® 等)
- 現地での生活、現地校での授業についていけるか不安です。
Aさんは、中学校3年生で英検®️準2級をすでに取得しました。英語が好きで得意です。
ご家族の仕事の関係で、台湾へ渡航することになりましたが、インターナショナルスクールの入学試験が不安です。
トフルゼミナール独自の「総合的な言語力と人間力養成」を目的としたカリキュラムです。「Reading & Vocabulary」「Grammar & Writing」「Listening & Speaking」の3科目×を4段階のレベル(英検®️3級から2級Aレベルまで)に分け、本物の英語力を養成します。
インターナショナルスクールの入学試験に特化した個別指導での対策が可能です。
時間 | Mon. | Tue. | Wed. | Thu. | Fri. | Sat. |
17:00-18:40 | Reading & Vocabulary | 個別指導 | ||||
19:00-20:40 | Grammar & Writing | Listening & Speakng |
Bさんは中学校3年生で英検®️2級をすでに取得しました。
ご家族の仕事の関係で、アメリカへの渡航が決まり、私立高校へ入学することになりました。入学資格としてTOEFL®️Jr.のスコアが必要です。
各種英語資格試験で求められる英語4技能を一歩ずつ学ぶための強固な土台づくりを行います。
時間 | Mon. | Tue. | Wed. | Thu. | Fri. | Sat. |
17:00-18:40 | Pre-Listening | Pre-Grammar | Pre-Writing | |||
19:00-20:40 | Pre-Reading | Pre-Vocabulary | Pre-Speaking |
Cさんは小学校6年生で特に英語資格試験を受験したことがありません。
ご家族の仕事の関係で、半年後にシンガポールへの渡航が急遽決まりました。これまで英語をほとんど勉強したことがなく、小学校の授業でアルファベットなどを書ける程度です。現地で不自由なく生活ができる英語力をつけたいです。
1回80分の授業にて、個々にカスタマイズされたカリキュラム(コミュニケーション英語・基礎英語等)で実施が可能です。
時間 | Mon. | Tue. | Wed. | Thu. | Fri. | Sat. |
17:00-18:20 | コミュニケーション英語 | 基礎英語 | ||||
18:30-19:30 | チューターフォローアップ |
Dさんは中学校3年生で早期に英検®2級を取得しています。英語は昔から好きで得意ですが、渡航先のアメリカで数学や歴史などの特定の科目を英語で学習していくには不安があります。渡航前に不安な科目の基礎的な部分を英語で学習しておきたいです。
1回80分の授業にて、個々にカスタマイズされたカリキュラム、且つネイティブ講師による実施も可能です。
時間 | Mon. | Tue. | Wed. | Thu. | Fri. | Sat. |
17:00-18:20 | Math | History | ||||
18:30-19:30 | チューターフォローアップ |
子供の一番の心配は適応できるかです。友人関係と学校の授業で、いかに中に入っていけるか親として最も気になります。
英会話学校でなく、リスニング力や授業で必要なスピークング力など、アカデミックな総合英語力をつけさせたいと思います。
同じような境遇の友達がいないせいか、いまいち海外の生活を前向きに考えてくれません。突然の話なのでもちろん子供の気持ちはわかりますが、なんとか積極的になってモチベーションを高く持ってもらえるといいのですが。


トフルゼミナール渡航前準備学習
親の転勤が決まってから準備する期間が3カ月くらいしかなかったのですが、グラマーとリーディングを中心に学校では習わないような難しいものをたくさんやって、意識の向上につながりました。いまでも授業でエッセーを書いたりするときに役立っています。
私がトフルゼミナールを選んだ理由は、一緒に勉強するクラスメイトが同じような目標を持っているということです。学校の友達とはできないような話をトフル生や先輩とできてとてもいい経験になりました。
私が通っているハイスクールは、スポーツがとても盛んで放課後は多くの人が部活に励んでいます。女子サッカーやラクロスなどが人気です。授業ではたくさん意見が出て、クイズという小テストのようなのが1カ月に1回のペースであります。音楽や芸術の単位も卒業に必要で、たくさんの授業の中から選べます。私は、コーラスと白黒写真と陶芸を取っているのですがとても本格的です。
学校では、何より先生方が親身になってくれるて何でも教えてくれるし、英語がわからない中で頑張っているということをちゃんと認めてくれるので助かっています。
トフルゼミナールでの授業は難しかったと言っておりますが、同じような目標を持った仲間と一緒に学んだことは娘にとって強い意思の確認にもなり、日本でできる準備としては大変役にたったと感謝しております。