

TEAP(ティープ)とはTest of English for Academic Purposesの略称で、上智大学と公益財団法人日本英語検定協会により共同で開発された英語試験です。2015年度より大学入試に本格的に導入がされました。
テストは主に高校生を対象に「大学教育レベルにふさわしい英語力」を問うもので、多くの大学において一般選抜、総合型・学校推薦型選抜や、大学入学後のプレースメントテストとして活用されています。試験スコアは取得後2年度の間、有効です。
英語力を高めTEAPスコアを取得することで受験チャンスの拡大につなげることができます。TEAPを利用した入試の基準は各大学により様々ですので、具体的な対策についてはご相談ください。
TEAP採用大学例
地域 | 区分 | 大学 | 学部 |
東北 | 国公立 | 国際教養 | 国際教養 |
私立 | 東北学院 | 文 | |
関東 | 国公立 | 筑波 | 全 |
国公立 | 千葉 | 国際教養、文、教育、 理、看護ほか |
|
国公立 | 首都大学東京 | 人文社会、経済経営、 都市環境ほか |
|
国公立 | 宇都宮 | 国際 | |
私立 | 上智 | 全(国際教養を除く) | |
私立 | 早稲田 | 文、文化構想、社会科学、 創造理工ほか |
|
私立 | 学習院 | 国際社会、経済 | |
私立 | 明治 | 国際日本、政治経済、経営、 総合数理ほか |
|
私立 | 立教 | 全(GLAPを除く) | |
私立 | 中央 | 国際情報、総合政策、 法、経済、文ほか |
|
私立 | 法政 | 国際文化、法、文、 人間環境、理工ほか |
|
私立 | 獨協 | 全 | |
私立 | 明治学院 | 全 | |
甲信越・北陸 | 国公立 | 金沢 | 全 |
国公立 | 都留文化 | 文 | |
中部 | 私立 | 南山 | 全 |
私立 | 名古屋外国語 | 全 | |
関西 | 私立 | 同志社 | 商 |
私立 | 立命館 | 全 | |
私立 | 関西 | 外国語、法、経済、 文、政策創造 |
|
私立 | 関西外国語 | 全 | |
中国・四国 | 国公立 | 広島 | 全 |
国公立 | 高知 | 土佐さきがけプログラム | |
九州 | 国公立 | 九州 | 共創 |
国公立 | 長崎 | 多文化社会 | |
私立 | 西南学院 | 全 |
|
私立 | 立命館アジア太平洋 | 全 |


トフルゼミナールのTEAP対策カリキュラム例
英語力養成講座
L.H. Reading & Vocabulary
L.H. Grammar & Writing
L.H. Listening & Speaking

TEAP対策専用講座
Reading
Listening
Writing
Speaking
TEAP対策講座
TEAP試験の概要を把握して適切な学習法を知り、本試験形式のオリジナル問題により実践的な4技能の演習を行います。試験の特徴や、どのような知識や能力が求められるかを詳しく解説するとともに、受講生各自のTEAP対応力などをチェックして高得点獲得を目指します。
Reading 対策
Listening 対策
Speaking 対策
Writing 対策

実践模試
進路相談・学習カウンセリングを行い、一人ひとりに合った受験プランをご提案します。
最寄りの校舎までお問合せください。
トップ > TEAP対策