2025年の夏は海外で過ごしてみませんか?
昨年夏も多くの小中高生の皆さんに海外の短期研修にご参加いただきました。
夏休み期間中に、海外で英語を学びながら、現地の生活も経験してみませんか?
トフルゼミナールがおすすめするプログラムをご紹介いたします。
VIDEO
小中高生の夏休み短期語学研修の特色
中高生用の留学プログラムなので、現地スタッフは留学生に慣れておりケアが良い
世界中から留学生が集まっているため、色々な国のお友達を作れる
英語力と年齢によって英語学習のクラスが分かれる
午前中はしっかり英語学習。午後はアクティビティ。週に数回の観光があるプログラムも
ボーディングスクールで実施されるプログラムと語学学校で実施されるプログラムあり
英語学習だけでなく、医療やビジネスなどキャリアに結びつくインターンシップのプログラムもあり
\海外で役立つ実践英語/
オールイングリッシュの講座を無料でプレゼント!
2025年度夏休みジュニア特別海外研修にお申込みいただいた方限定で、実際に海外で役に立つ無料のオンライン英語講座を実施いたします。
「ネイティブのようにかっこよく英語を話したい!」「うまくお友達が作れるか不安…」など思っている方、是非ご参加ください!
渡航前にオールイングリッシュの授業に慣れて、この夏は最高の思い出を作りましょう!
海外夏休み短期研修参加者の声
英国 Earlscliffe (2weeks) 中3女子
私はこのイギリス短期留学を通して、何よりも身を持って感じたことが2つあります。
1つ目は「英語がいかに大切か」。単語を知らないと話せない上、話せたとしても発音が悪いと通じない。そもそも言っていることを聞き取れないとどうしようもない。日本語は英語と全く異なるので、他の言語を話す人よりも習得が難しい。そのため、英語を甘く見ずにもっと勉強したほうが良いと分かりました。
2つ目は「その国の人の行動などで、その国のイメージが変わってしまう」ということ。海外では、日本に良い印象を持ってもらえるように、羽目を外しすぎず、常識を持って行動することが大切だと知りました。日本へ帰る日、空港でプログラムスタッフの方と一緒に航空会社のサポートサービスの方の日本語の説明を聞いていました。そこで、プログラムスタッフの方が、何を言っているのかと私に質問してきました。私は日本語の説明を英語にして説明しました。私はその時初めて通訳をし、そしてそれがきちんと相手に伝わり、とても嬉しかったです。
一番最後に英語力が向上したと気づくことができ、達成感を得ました。私は今、この文章を帰りの飛行機の中で書いています。まだ日本に帰りたくない気持ちです。ロンドンは想像していたほど曇っていなかったし、とても新鮮で新しい、楽しい日々を過ごすことができました。素敵で最高な経験をさせてくれた両親、安全で快適な日々を送れるようにしてくださったプログラムのスタッフ、色々な国から来た友達に感謝を伝えたいです。日本へ帰国する時、プログラムのスタッフの方が、「来年も来てね!」と言ってくださいました。また来年、来年でなくてもいつか、お言葉に甘えられる日が来ます様に。。
説明会・個別相談会のご案内
2月8日(土)
13:00~14:00
オンライン
2月12日(水)
17:00~18:00
オンライン
2月22日(土)
13:00~14:00
オンライン
2月26日(水)
17:00~18:00
オンライン
個別相談会のお申込みの場合は、下記リンク先よりお申し込みいただくか、
トフルゼミナールYIC事業部まで
お電話にてお申込みください(03-3205-8017 )。
(c)2025 TS-Planning Co.,Ltd. All rights reserved.
TOEFL® and TOEFL iBT are registered trademarks of Educational Testing Service (ETS).
This website is not endorsed or approved by ETS.
TOEIC® L&R TEST is a registered trademark of Educational Testing Service (ETS).
This website is not endorsed or approved by ETS.
SAT(R) is a trademark of the College Entrance Examination Board, which does not endorse this publication.
英検®は、公益財団法人、日本英語検定協会の登録商標です。